忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/29 06:34 |
星組『リラの壁の囚人たち』その6
と言う訳で、今回はジョルジュの話をします。




拍手[2回]

PR

2010/06/16 23:40 | Comments(0) | TrackBack() | 宝塚・星
星組『リラの壁の囚人たち』その5
今回はギュンターとマリーの話をします。

深読みがうざいというより単に面白くないので畳みます。情報皆無です。




拍手[2回]


2010/06/13 23:32 | Comments(0) | TrackBack() | 宝塚・星
星組『リラの壁の囚人たち』その4
ジャンの話をします。

既に初見時にぐだぐだ語っているのですが、その後考えが変わったこととか、改めて。
相変わらずの勝手な深読みトークなので畳みます。




拍手[6回]


2010/06/07 23:56 | Comments(0) | TrackBack() | 宝塚・星
『リラの壁の囚人たち』@青年館千秋楽
5月31日、リラ壁千秋楽行ってまいりました。
ここを放置して一週間もたってしまったのは怒濤の観劇週間、と言うか4月24日全ツ初日から始まった春の星組月間が終了して腑抜けていたからです。全ツ・バウ青年館・涼DS、どれもみんな良くて見ていて楽しくて組子も頑張ってて活躍してて、こんな幸せなことはありませんでしたが、その分嬉しい悲鳴と言うかいろいろ大変でした。特に体力の限界が(笑)。

と言う訳で、千秋楽の話。記憶違いあったらすみません。

集大成に相応しい、熱のある、いい舞台でした。青年館に来て5/25,29,30,31と見たのですが、一公演ごとに熱がこもってひとりひとりがその役を生きているようで、迫ってくるものがありました。その最後に相応しい舞台。
かなめ君もだいぶ入り込んでいたようで、特に歌が激しかった。声がかすれたり叩きつけるようなところもあって、もしかしたら声が出にくかったためかもしれないけれど、それがかえって今まで以上に気持ちが伝わってくるようでした。

終演後のご挨拶、柚長が、再演の喜びと苦しみについて「素晴らしいお手本がある有り難さと今のメンバーで新しく創る難しさ」について語っていました。
次いで、退団者2名、白百合ひめちゃん、本城くれは氏の紹介。くれは氏に対しては今回の役で色々苦労していたけれど頑張って役を作り上げていた、というようなことを言ってました。大家さんで毬乃ゆいちゃんの旦那様役だものね。ひめちゃんにも、今回のノルマ役で思い出を作って、みたいなことを言っていたと思うのですがすみません記憶が曖昧です。

そして、初演エドワード・ランスの涼風さんの愛称かなめさんと今回のかなめ君の「かなめさん」つながりを紹介し、かなめ君ご挨拶へ。

そのかなめ君、最初は普通にご挨拶していたのですが、カーテンコールになると見る見るうちに「凰稀かなめ」から「りかちゃん」になっていって、ちょっと涙交じりで、でも笑っていて。スタオベの拍手に感極まったのか何を思ったのか、自分も拍手を始めてしまって(笑)。
「いつの日かあなたも今は忘れかけている微笑みを取り戻す日が来るでしょう」という歌詞が好きで、こうして千秋楽を迎えられてその言葉を実感している、というように語って「すみませんゆっちゃった……」とテヘ、となってました。そのふにゃふにゃした雰囲気を可愛いなあと思うと同時に、星組に来て二番手としての初主演、評価の高い作品の再演、初めての青年館公演、色々と大変な中頑張ったんだろうな、と改めてエールを送りたくなりました。

カーテンコール中、かなめ君のはからいで退団者から一言ずつご挨拶がありました。ひめちゃんは本当に幸せでした、くれは氏は素敵な思い出は一生の宝物です、みたいなことを。マイクないけど生声で十分届いて、聞けて嬉しかった。

最後はまた客席の拍手にかなめ君が拍手で応え、ついには舞台客席全員で拍手(笑)。
あったかい雰囲気の、いい千秋楽でした。参加できて良かった。

退団者二人についてもう少し。

拍手[6回]


2010/06/06 21:16 | Comments(0) | TrackBack() | 宝塚・星
涼紫央ディナーショー『Profile』@東京會館
本日のカクテルショーの部に行ってまいりました。

客席には英真組長、しぃちぐももさり、あすかともみんキトリ等々豪華。
料理もカクテルショーなのにオードブル、メイン、デザートまである豪華版。チョコレートケーキが美味しかった。ノンアルコールカクテル「Suzumi」とオリジナルカクテル「紫央」というのがあって、ノンアルコールをいただきました。薄い青色で酸味と炭酸が効いてて美味でした。

そして肝心のディナーショーは、良かった。すごく良かった!
普段感動などとあまりストレートに言わないのですが、今回は本当に感動した。
涼さん本人は勿論素晴らしく、コーラスメンバー水輝、如月、白妙、華雅の面々も素晴らしく、チームワークの良さと皆でこのDSを盛り上げようという意気込み、あったかい気持ちが感じられました。全ツ終了後3日目とは思えない密度完成度で、「全ツ中も毎日お稽古していた」という言葉に深く納得。
本当に来て良かった。この内容でこの値段は安いです(断言)。

以下、感想と言うか印象に残ったことを中心に覚書き走り書き。曲目リストと記憶を頼りに。間違っている可能性大いにあるのでその節はご容赦を。
ネタばれを避けるために畳みますが、私的大盛り上がりポイントは、
・Paradiso客席登場キメまくり釣りまくり!
・奇跡のハーモニー、アメイジング・グレイス!
・まさかの○○!
・本気の黒燕尾!
でした。


拍手[4回]


2010/05/26 23:55 | Comments(2) | TrackBack() | 宝塚・星

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]